こんばんは
今日は3戦2勝1敗でした。
負ける時は投資にはある
その時にマインドをいかにコントロールできるかが
とても重要なことだと思います。
なので今日は投資のマインドについて
書こうとお思います。

【投資マインド】
投資家としてのマインドは
お金についての考え方、
経営者としての考え方
を理解することで身に付きます。
今日お金についての考えについて書きたいと思います。
明日経営者としての考え方について書こうと思います。
お金についての考え方を理解する上で大切なポイントは次の2点です。
今後投資を行いたいと考えているのであれば、
まずはこの2点をしっかりと理解しておきましょう。
資産についての考え方
負債についての考え方
また、それだけではなく投資家はある意味経営者としての
ビジネス感覚を併せ持つ必要があります。
そのため、合わせてその考え方についても理解しておきましょう。
1、資産についての考え方

「資産」とは、持っているだけであなたのポケットに
お金を入れてくれるもののことを指します。
例えば不動産投資用に購入した物件は、
毎月安定した家賃収入をみなさんのポケットに
入れてくれるため「資産」と言えます。
また所有するブログやHP、出版した書籍、証券なども
継続的に収益をもたらしてくれる「資産」と言えます。
いかに「資産」を増やしていけるかが
投資家として目指すべきポイントになります。
2、負債についての考え方

「資産」とは逆に、みなさんのポケットからお金を奪って行くものを
「負債」と言います。
「負債」と聞くと悪いイメージしかありませんが、
投資家的に見れば、それは一概にそうとは言えません。
みなさんのポケットからお金を奪いマイナスになるから
「負債」は悪いというのはとても短絡的な考え方と言えます。
実は「負債」にも「良い負債」と「悪い負債」が存在します。
たとえば「悪い負債」というのは、消費目的での「負債」です。
たとえば車や、自分の欲しい物を買うためにした借金は、
ガソリン代や車検、重量税、クレジットカードの返済など
マイナスしか生み出しません。
一方で、「良い負債」は投資目的での「負債」です。
自分の負債以上の価値を生み出す負債は「良い負債」と言えます。
また、身近なケースで言えば、投資目的で購入した不動産は、
たとえ借金をしたとしても、毎月の安定した現金収入と、
ローン返済後の売却による利益によって、トータルでプラスになります。
そのような目的を持って行ったものは「良い負債」です。
投資家として成功するためには、
この「良い負債」である判断がしっかりとできることが重要になってきます。
このように「良い負債」である判断ができれば、
決断に踏み切りやすくなるという訳なのです。

最後に
ほとんどの方は失敗を恐れて行動する事が できません。
しかし、失敗は成功まで の過程と考えてみるとどうでしょうか?
思うように結果が出ないという事は、必ず問題点があります。
その問題点を解決する事が できれば、成功へ近づく事ができるのです。
これからは、一見失敗と思えるような出来事があったら、
成功へのチャンスだと捉えるようにしてみてください!
======================
公式ライン@にて
【誰もが単純明快に稼げる方法】を配信しております。
今、最先端情報配信クラブに登録すると
・半年で463.72%の利益を出した
【FX自動売買】
を無料でプレゼント致します。
人数限定なので
早めに受け取って特典の良さを実感してください。
⇒https://line.me/R/ti/p/%40rln3546v