こんばんは
今日の投稿が遅くなりました。
最近雨が多くて外に出るのが嫌になりますね。
今日は投資を短期でやるよりも
長期でやることのメリットを
話していきたいと思います。

複利のメリット
長期投資にはその他の期間の投資には無いメリットがあります。
それは時間を味方に付けることができることです。
資産が時間によって積み上げられていけるのは
長期投資のメリットになります。
今回は長期投資の複利についてみていきます。
長期投資は時間を味方に付けられる
長期投資は時間を味方に付けることができます。
これはどういうことかというと、
投資は基本的に複利になります。
この複利が非常に重要で、
時間が経てば経つほど資産を雪だるま式に増やしていくことが可能なのです。

単利と複利
まず、利息には単利と複利の2種類があります。
それぞれの違いを簡単にご説明します。
元本は100万円、利息は年利10%を例としてご説明します。
単利
単利の利息は元本にだけ付きます。
例えば、100万円銀行に預けた場合以下のように増えていきます。
1年目:110万円
2年目:120万円
3年目:130万円
このように、元本である100万円に対して毎年利息が付きます。
利息で毎年増える10万円には利息は付きません。
複利
複利の利息は元本で得た利益を上乗せして、利息が付きます。
例えば、100万円銀行に預けた場合以下のように増えていきます。
1年目:110万円
2年目:121万円
3年目:133万円
このように、元本に利息が上乗せされた分から利息が付くようになっています。
実際に複利ではどのくらい増えるのか
上記の例では、複利の凄さは分かりませんよね。
実際に計算して複利でどの程度資産を増やせるのかを見ていきます。
ここでも年利は10%として、
投資額100万円、新卒採用から定年までの約40年を投資期間とします。
すると、以下の様な結果になります。
100万円投資したお金は40年間で約4,500万円にも膨れ上がります。
最初に100万円だけ投資して、
その後は利益の再投資だけでここまで膨れ上がるのです。
実際には税金が20%程度毎年掛かりますので、
全てが手元には残る訳ではありませんが、それでもすごい額にはなります。
複利はかの有名なアインシュタインが
「人類最大の発明」だと述べています。
複利は時間を掛ければ掛けるほど、大きく膨れ上がっていきます。
ということは、投資を始めるなら若ければ若いほど良いのです。
僕は社会人になってから投資を始めましたが、
遅くとも大学生のうちには投資をしておくべきだったと後悔しています。
普通のサラリーマン生活だけで富を築けた人というのは、
歴史の中でもほとんど居ないと思います。
更に言うと、今の時代給料が多くない人も沢山いると思います。
こんな時代だからこそ、
投資は絶対にやっておくべきだと僕は思います。
少しの金額でも投資をしておけば、
将来の資産にすごく差が出ていると思いますよ。

最後に
何事にも順番が大切で、その順番を間違えてしまうだけで、
結果が全く変わってくるのです。
例えば数学の勉強でも、
足し算引き算を勉強する前から連立方 程式にチャレンジしても、
できるようにはなりません。
しかし、足し算引き算、掛け算割り算・・・
と、しっかりと順番を守って勉強をしていけば 、
連立方程式も しっかりと解けるようになるんです。
勉強だったら先生が 順番通りに教えてくれるので分かりやすいです。
しかし、ビジネスにおいては学校では教わりません。
その結果、順番を間違えてビジネスに取り組んでしまい
結果が出ないで終わってしまうのです。
しっかりとした順番でやっていきましょう!
いつでも質問お待ちしております。
======================
公式ライン@にて
【誰もが単純明快に稼げる方法】を配信しております。
今、最先端情報配信クラブに登録すると
・半年で463.72%の利益を出した
【FX自動売買】
を無料でプレゼント致します。
人数限定なので
早めに受け取って特典の良さを実感してください。
⇒https://line.me/R/ti/p/%40rln3546v