こんばんは
今日はかなり気温も上がり、夏の気温になりましたね。
三連休皆さんはどこかにいきましたか?
休めるときに休みましょう!
今日は独学で投資をやるリスクについて話していきたいと思います。

独学でのリスク
結論、株式投資やら不動産投資やら投資は独学で
学び実践して儲けれることはできると思います。
ただ例えば株式投資は、
基本的な事であれば調べれば誰でも簡単理解はできると思います。
実際取引を行う行為は難しくはありません。
株式投資に関わる知識はとても多いです。
特に独学で勉強し始めると、最初の問題として
膨大な情報の中から、
「どの銘柄を選べばいいのか?」「どれを切り捨てればいいのか?」
全く分からない状態になるのでそこから混乱し始めます。
情報全てが貴重に見えて結局行動を起こせなかったりします。
これを無理に取引し続けると、
負けが重なり株式市場から撤退する可能性もあります。
特にネット・雑誌に書かれているものは
「機関投資家のための投資法」であったり、
最悪の場合「機関投資家に儲けさせるための情報」
なんて聞いたことがあります。
株式投資を独学で学ぶのであれば、
まずはちゃんと「個人投資家の投資法」を身につけることが重要だと思います。

一流から投資を学ぶ
独学といっても他の投資家を見本にしないで
自己流で行うのは壁に当たりやすいです。
株式投資とはなんなのか、企業に出資する意味、
新たな還元を受ける「投資」の意味、
企業分析方法、ポートフォリオの組み方とか、
勉強することはたくさんあります。
一流投資家を目指すのであれば、
一流の投資家から学ぶことが一番効率的です。
一流の投資家と言えば、世界一の投資家ウォーレン・バフェットさんです。
特に考え方とか、銘柄選びとかが基本のことを教えてくれます。
デイトレーダーのような頭が痛くなりそうなことはなく、株式投資の基本を
シンプルに理解できます。
他にもいろいろと学ぶことができます。
経験を積もう
ある程度知識とマインドを独学で勉強したらあとは経験です。
他投資家の失敗事項なども頭に入れていきながら自分で考えて行動して
その結果を振り返る。
そうすることで自然と投資力がついてくるかと思います。
「人生に無駄はない」という言葉があるように、経験に無駄はありません。
少しづつ焦らないで投資をコツコツ行うことできっと立派な投資家になれます。

最後に
ビジネスで 成功しようと思った時に、ヒントになるのは
自分が他のジャンルで得た成功体験を思い返してみるという事 です。
冷静に考えてみると、どんな分野でも成功する流れは同じで
スポーツだったら、コーチに基本的な技術を
教わってから練習を開始しますよね。
いきなり独学で取り組んでも、上達できないどころか、
変なクセがついてしまったりします。
受験勉強も、東大に入りたいと思った人がインターネットに
載ってる情報のみで合格できるのは、ほぼ不可能な話です。
ビジネスでも、無料の情報で結果を出せるなら皆が 成功しています。
まずは、正しい情報を結果を出してる人から教わる事が 、最初 の一歩です。
======================
公式ライン@にて
【誰もが単純明快に稼げる方法】を配信しております。
今、最先端情報配信クラブに登録すると
・半年で463.72%の利益を出した
【FX自動売買】
を無料でプレゼント致します。
人数限定なので
早めに受け取って特典の良さを実感してください。
⇒https://line.me/R/ti/p/%40rln3546v