こんばんは
今日は昨日の取引を載せさせていただきます。

利益としては79,000円でした。
本日はCCIの使い方について
お話していこうと思います。

CCIとは?
まずCCIがそもそもどういうものかと言いますと
上の画像のチャートの下に出ているものが
CCIになります。
インジケーターの中のオシレーターという分類になります。
RSIと似ていて
初心者が結構使いやすいインジケーターだと思います。
CCIは
統計的な平均値が、
現在の価格からどのくらい離れているのか
を表しているものでRSIとの違いとしては
最大や最小がないのも特徴になります。
ではこのCCIを
どのように使うべきかを話していこうと思います。

CCIの使い方は?
CCIの使い方としては
100以上にあると買われすぎ
100以下だと売られすぎという見方がありますよね。
なので
100以上になったら買われすぎているから
LOWエントリー
そして―100以下になったら売られすぎているから
HIGHエントリーを
しているという人がいると思います。

上のチャートを見ていただくとわかると思いますが
100やー100になる確率というのが
かなり高いんですよね。
なので100以上やー100以下だからといって
エントリーしていたら
なかなか勝てないですよね。
なのでCCIを使うとしたら
基準を200、-200で使うとかなりいいです。

これが200を基準にしたときに
200を超えて200の線を戻ってきたとき
LOWエントリー
ー200を下回って―200を上回ったときに
HIGHをすると
勝てる可能性というのは
100.‐100で判断するより
可能性が上がります。
というのも100、-100でやると
エントリーポイントは多い分
かなりだましに合ってしまうからです。
なので回数を選ぶのではなく
確率の高いエントリーポイントを
狙っていく必要があります。
ただ先ほど話した200、-200でやったら
必ず勝てるというわけではありません。
なのでこのCCIだけでなく
他のインジケーターを使う必要があります。
CCIはオシレーター系なので
それにトレンド系のを織り交ぜて
トレンドなどを把握するなど
ダマシをより回避できる方法というのを
見つけていきましょう。
そうすれば
勝てるようになります。
ぜひCCIを使っている方は
参考にしてやってみてください。
======================
公式ライン@にて
【誰もが単純明快に稼げる方法】を配信しております。
今、最先端情報配信クラブに登録すると
・日給3万円稼げる
【オリジナルツール】
・半年で463.72%の利益を出した
【FX自動売買】
を無料でプレゼント致します。
人数限定なので
早めに受け取って特典の良さを実感してください。